岸本食堂のブログ 公式

空席情報やお酒の新入荷、イベント、臨時店休などアップしてます。

若鶴

昨日は2020年、1発目の【昼酒】で、お陰様で、ワイワイ楽しく営業ができました!

★本日(月曜日)は、定休日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、富山研修の続きが、まだあと少しだけ残っているので、もうしばらくお付き合い願います!

 

f:id:xxhdq705:20200113093631j:image

能作から、タクシーで、若鶴酒造さんに向かいました!


f:id:xxhdq705:20200113093603j:image

この日本酒蔵にて…

 

ウイスキー醸造所の蔵見学をします!?(笑)
f:id:xxhdq705:20200113093712j:image

 

ここは…

日本でおそらく、3蔵しかない、

日本酒とウイスキーを造っている酒蔵で、今の時期は日本酒の仕込み中なので、かわりにウイスキーの蔵見学をさせてもらいました。

(きっかけは、戦後の米不足で、ウイスキー造りに舵を切ったとの事です)

f:id:xxhdq705:20200113093646j:image 

銘柄は…

サンシャインウイスキーと、

三郎丸(ここの地名で、丸は、田んぼと言う意味だそうです)


f:id:xxhdq705:20200113093655j:image

昔 日本酒を造っていた建物を利用した醸造所!
f:id:xxhdq705:20200113093611j:image

中に入りと、創設者の像と、

蔵の香りが…

日本酒の蔵とは全く違う…

味噌のような、芳しい香りがします!
f:id:xxhdq705:20200113093619j:image

蔵内は、色んな樽が、たくさん並んでいて、ふと目をやると日本酒の樽もあったりして、なかなか目にする事のない風景でしたよ。
f:id:xxhdq705:20200113093703j:image

 


f:id:xxhdq705:20200113093706j:image

↑↑↑

これは、ウイスキーの樽の隙間に、中身が漏れてこないように、接着剤の様に詰める専用の草だそうで、地元で育てているそうです。

現物を触らせてもらいましたが、なんだか、フワフワとスポンジの様な感じでした!
f:id:xxhdq705:20200113093637j:image

樽は、基本、全世界から取り寄せているらしいのですが…

 

中には、樽も地元でとれた木を使った物もあり…

値段は、通常の10倍!!だそうで、ただ、寿命も10倍なんだそうです。(通常は約80年はもつそうです)
f:id:xxhdq705:20200113093628j:image

 

そして、ウイスキーの事は、我々は素人で、それをわかりやすくプロジェクターを使って解説してもらいました!

 

元々は、日本酒用の麹室を再利用した、小さな映画館のようでした。
f:id:xxhdq705:20200113093649j:image

 

その後も、引き続き色々勉強しました。
f:id:xxhdq705:20200113093709j:image
f:id:xxhdq705:20200113093607j:image

 

 

 

そして…

これが、この醸造所の一番のウリで、お酒の世界雑誌にも取り上げられたそうです。

アルコール分を、抽出する、

ポットスチル!

通常なら、銅板を叩いて伸ばして作るのだそうですが…

そこは鋳造技術を使って、なんと…

型を作っての、

世界初鋳造製ポットスチル!

 

銅、錫の2つの効果で、酒質がよりまろやかになるらしいです。


f:id:xxhdq705:20200113093659j:image

 

 

 

最後は…

能作で、自ら作った鈴杯で、

若鶴の日本酒の試飲三昧!!

もちろん、ウイスキーも頂きました!
f:id:xxhdq705:20200113093624j:image
f:id:xxhdq705:20200113093652j:image
f:id:xxhdq705:20200113093634j:image
f:id:xxhdq705:20200113093643j:image
f:id:xxhdq705:20200113093640j:image
f:id:xxhdq705:20200113093615j:image

 

 

さぁ、次回が富山研修レポート最終回!

最後の最後まで、飲み倒しましたよー(笑)