出雲大社で、買った盛り塩の型
なにか御縁がありそうな…
元々は、中国の偉い人が、馬に乗って夜な夜な、街に繰り出し食事をしたりしていて、どーにかうちにも偉い人が来てお金を落としてくれないかと、みんな悩んでいる中、一つの店だけがいつも偉い人が立ち寄っていたらしい…よく見ると玄関には塩が撒かれてあって、その偉い人を乗せた馬は、その塩を舐めに寄っていた…と言う言い伝えから、いつしか商売繁盛の為の盛り塩になったみたいですよ…。(←かなり省略してます。そして他にも諸説あるそうです…)
むかーし、師匠から聞いた記憶を今思い出しました…(笑)
うちも、三年目に突入して、まだまだ進化していきますので、どーぞよろしくお願いします!
そう言えば、今日はイブなんですね…?
そんな雰囲気全然してないですが、(笑)イブに日本酒なんかもしっぽりといかがです?